受付
080−4020−0840

〒617−0823  京都府長岡京市長岡2-3-14-1C  
(西稜ロイヤルビル1階店舗)

京都 鍼灸 カウンセリング治療院 安藤庵

トップページ  料金はいくらなの?  どんな先生なの?  どうやって行くの?  カウンセリングって?

 
  京都 鍼灸カウンセリング治療院

  < バランスOK?

 専門ページ 

 ◎ カウンセリング

 
◎ 妊活プロジェクト

 ◎ 企業一般向け研修など





休診日 : 水・日・祝

月・木
 10:00〜 19:00
火・金・土 
 10:00〜21:00




 ◎ 初めてなんですが

 ◎ ハリはなぜ効くの?

 ◎ 安藤庵米子

 ◎ 安藤庵の勉強かい?

 
◎ 安藤庵の歴史

 ◎ リンクのページ



 <院長のブログ>

 
◎ 号外!安藤版

 <藤田裕絵ブログ>

 ◎
ひろへのつれづれ



 〒617-0823
 
京都府長岡京市
 長岡2-3-14-1C
 (西稜ロイヤルビル一階店舗)

 受付ダイヤル
 080-4020-0840

 <Mail>
 info@ando-an.com

 阪急長岡天神駅より
 徒歩5分




初めてなんですが                 


 ☆ 初診時のお願い  ☆ 治療の流れ  ☆ お子様への治療


■ 初診時のお願い


@ 舌の状態を診させていただきます



内臓の状態を知るために舌の状態を診させていただきます

これは体質を知るのにとても重要な診断ですので

舌に色がつくものは治療前には出来るだけ召し上がらないようにして下さいね

また、舌のコケを歯ブラシ等で落とされない方がより正確に診断できますよ



A 脈を診させていただきます



ゆったりとした状態で脈を診させていただきたいので時間に余裕をもってご来院ください

待合で少し本などを読んで落ち着く時間があるくらいで丁度イイですよ

予約時間に遅れる!などで急いで来院なさった場合には、少しクールダウンの時間をとりますから

安藤庵とお話してリラックスしてくださいね

その後の診断は、脈診という東洋医学独特の方法を用います

これも内臓の状態を知るのにとても重要な診断法です


B 体の状態を診させていただきます

肘、膝から先、背部や腹部、首などを触診して

経絡(けいらく)=体に流れる気の道の状態や体の歪みなどを診させていただきます

手足が出せる軽装でご来院なさるか、ジャージなどをご持参くださいね

指輪、時計、ネックレス、ピアスなどは安全の為、予め外しておいてくださると助かります


C 病歴をお尋ねします

現在服用中の薬、治療中の病気や怪我、過去の病気や怪我、オペの時期などの事柄を

予めまとめておいていただくと助かります



このページトップへ



■ 治療の流れ

@ 問診表へのご記入

初診の方は、はじめに問診表にご記入願います

症状と無関係に思える事でも、東洋医学的に関係している場合が多いので

最も辛い症状だけでなく気になる事柄は全てご記入願います

時間がかかっても大丈夫ですから、できる限り詳しくお書きくださいね

予め気になる事柄をまとめておくと忘れずにすみますよ

二回目以降の方も、できる限り詳しい症状をお伝えくださいね



A 診察

東洋医学的な診察方法を行います

検査機器を一切使用しない診断方法ですから、頂いた情報が全てです

正確な診断をするためにはコミュニケーションが最も大切です

安藤庵はあなたの情報を出来る限り多く知りたいのです

初めての時は緊張してるかもしれないですが、どうか気軽に何でもお話頂けると助かります


安藤庵はざっくばらんな性格の院長です

ほとんどの方が会って5分以内にはリラックスしてお話してくださりますよ

どうか安心してくださいね


具体的な診察の流れです

まずは診察室の椅子に座っていただきます

ここでは、ご記入頂いた問診表をもとに様々なご質問をさせていただき

舌の状態、骨格の歪みなどを診ます

その後、脈と手足、背部、腹部などを診て治療方針を決定します

症状の原因と治療内容の説明をして、ご納得いただいた上で治療を始めます

ハリやお灸や整体で、苦手なものがございましたらお気軽にお伝えくださいね



B 治療


安藤庵の治療方法は経絡(けいらく)=体に流れる気の道にもとづいて行う、ハリ、灸、整体です

ハリ、灸、整体は体に流れる気の通りをバランス良くスムーズにさせるために行います

気の流れに不具合がおきると精神、肉体などに様々な症状が現れ

それが病気を引き起こしていると考えています


経絡(けいらく)の気の調整 《経絡治療(けいらくちりょう)》 が安藤庵の治療の特徴です


皆様の個人個人の状態や生活環境、季節、精神状態などによって

同じ症状でも治療内容が異なることも多いですよ







C 今後の養生方法と予後のご説明


* 
日常生活では何に注意したらよいのでしょう

安藤庵では、治療中、治療後に日常生活の諸注意、ご自宅でしていただく養生法

皆様にご自宅で据えていただくお灸の場所や必要な体操のご説明などをいたします


 次回はいつごろ来院すればいいのでしょう

基本的には症状の状態を診て、皆様と話し合って決めています

1回の治療でかなり楽になる場合もありますが、症状や体質によって治療効果は異なります

原因が複雑な場合や慢性化している場合

体の元気が足りない場合は複数回の治療が必要になる場合が多いです

また

治療効果がどれくらい持続するかによりますが

前回の治療効果が完全になくなる前に来院していただきたいと思っています

治療効果が残っている間に次の治療をする事で、より早く段階的に症状を改善していきます


このページトップへ



■ お子様への治療


お子様の治療の際は、必ず大人が付き添って安心感を与えてあげてくださいね

お気に入りのオモチャやいつも使っている毛布などをご持参くださると助かります

大人でも初めてのハリには緊張する方が多いです

お子様の場合、いつもと違う環境で何をされるのか分からない恐怖などから

グズったり泣き叫んだりして治療開始まで時間がかかることがほとんどですので

どうぞ時間に余裕をもってご来院くださいね


ハリは皮膚に軽く刺激を与える程度で十分効きます

大人のハリのように皮膚に刺すことはありませんのでまったく痛みを感じませんが

皮膚に赤くこすったような痕が付くことがあります

ほとんどは当日中に、おそくても翌日には消えますのでご安心ください




お灸はせんねん灸のソフトタイプを使用しています

ほんのり心地よい程度の温熱刺激で十分に効きます

お子様が熱く感じる前にお灸を取り除きますから、ヤケドの心配はございません

どうぞ安心してお連れくださいね

必要に応じて整体もいたしますが全くの無痛です

ほとんど手を添える程度の刺激で十分です

ちなみに我が家では、風邪でもなんでもまずは東洋医学ですよ





このページトップへ

創業 1981年 安藤庵